和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
- ・ホームページに載っている振袖をレンタルできますか?
- ・母親の振袖で成人式に出たいのですが、小物やコーディネートの相談はできますか?
- ・自宅に保管しているきもののお手入れを相談できますか?
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります

2018.03.24
[振袖]
高校をご卒業された3月〜5月のゴールデンウィークが振袖選びのピークを迎えそうです。
そこで今回は和福屋スタッフがお勧めする振袖とコーディネートをご紹介します♬
![]() |
流れる様に柄付けされた細やかな花々が美しい着物で今でもとても人気があります!
紫地に描かれた明るい花々は20歳のお祝い事はもちろん結婚式やお正月などお祝い事に着用されても喜ばれます。

花に施されている絞りも一つ一つ手作業で行われているので着物自体に立体感と高級感があります。
画像で見ても素敵ですが実物はもっと素敵に感じて頂けます。
一枚の着物として出来上がるまでに様々な専門の職人さんが関わる集合体は「憧れの着物」と言われるだけの価値があると感じさせてくれます。

マネキンに着せてみました!柄の出方が分かりますね。
振袖の地色の紫に合わせて帯は白地の上品な古典柄をチョイス。七宝の柄は吉祥文様といい女性にとってはお守りの柄でもあります。
古典的に着物らしく着用したいお嬢様にはお勧めの組み合わせです。

刺繍の半襟は白地に白の刺繍で優しく合わせ、五重襟で華やかにしました。
重ね襟は幸せが重なる様にという意味合いもあるので最近では2色〜5色まで重なった様々なタイプが出ております。
帯揚げは2トンカラーの最新の帯揚げを合わせ、帯締めは七宝の飾りがついたブルーの帯締めでコーディネートしました。
帯揚げはボリュームを出す事で視線を集め、前見頃(膝のあたりの振袖の柄の中心地)を綺麗に見せてくれる効果があります。
全体的に強い色を入れずに振袖の辻が花を生かしたコーディネートでまとめています。
和福屋には他にも様々な振袖をご用意しております。
またコーディネートも一からご相談頂けますので振袖に関して気になる事はいつでも和福屋・和ろうどまでご相談下さい!
![]() |
コーディネート 和福屋 池田成美 |
振袖の色かけ修正
お母様の振袖をお嬢様へ。 ご来店時は振袖の胸のあたりに色あせがあり、着せてあげられるかどうか心配されているようすでした。 また、お袖の裾も色褪せが合った為、お袖を中に入れ込み目立たないよう加工しました。 修正したことによりお嬢様に着せてあげることができ、ともに喜んでくださ...
振袖の金箔加工
娘が私の振袖を着ることになりましたが、着物の状態が不安でした。 気になる箇所と修正方法をアドバイスしてもらい、箔修正をお願いしたところ、箔が剥がれていたところが全くわからないくらい綺麗になっていました。 どうもありがとうございました。
訪問着のしみ抜き
お振袖選びでご縁をいただき、前撮りの際にお母様もご一緒にお着物を着られるため、お手入れについてご相談をお受けしました。 黄変があったため、黄変とり加工をいたしました。 「祖母から母、私へと受け継がれている着物を綺麗にして頂きありがとうございます。この先も娘に受け継いでいきたいと思います...