プロが汚れの質を見極め、
適切なお手入れ方法をご提案いたします。
大切なきものを長く着るためには大切なアフターケア。どこにでもありそうなお手入れ
メニューですが、実はとても大切な工程なのです。ましてやきものの生地はとても繊細。
和福屋では「熟練した技」と「技術を持つ職人の手」できちんときれいにしています。
また、シミやファンデーション、飲み物の汚れなどは早めのお手入れが肝心です。
なぜならシミや汚れはきものに染み付き、日が経つにつれてどんどん取れにくくなって
しまうのです。
汚れてしまったら、きものアフターケア診断士のいる当店はなるべくはやめにお持ちください。
汚れの状態や質をきちんと見極め、適切なお手入れ方法や、お手入れ後の保管方法をご提案
させていただきます。
他店で断られてしまったきものもお手入れ可能なことがございますので、まずはご相談ください。
気になるシミ汚れは、早めのお手入れが肝心!
日がたつと落ちにくくなってしまいます。
食べこぼしや汗ジミなど、部分的なシミや汚れ落としをします。
シミは早めのお手入れが肝心ですので、日が経つ前にお持ちくだ
さい。きものアフターケア診断士がシミの大きさや程度から、
適切にお見積もりさせていただきます。
シミや汚れは放置しておくと、3年~7年で黄変してしまいます。
黄変になってしまうと、完全に落すのは難しいため、早めの
お手入れをおすすめいたします。
● 参 考 価 格(表示価格は税抜き価格です)
簡単なシミ(1ヶ所)
2,000円
頑固なシミ(1ヶ所)
4,000円
衿のシミ抜き
2,500円
汗の成分は丸洗いだけでは落ちにくいため、
水を使い手仕事で汗取りをします。
着物を脱いだ後、必ず「深いシワ」があるかどうか、チェック
しましょう。そのシワの部分こそ、汗をかいた場所であり、
「汗シミ」になる可能性が高いのです。
汗の成分は、99%が水分で、残り1%が尿素と塩分。その水分が
カビの原因となり、尿素と塩分がシミを作ってしまいます。
わふくやではきものを傷めないよう、水を使い手仕事でしっかり
と汗取りをさせていただきます。きものに「深いシワ」を見つけ
たら、まずは一度ご相談くださいませ。
● 参 考 価 格(表示価格は税抜き価格です)
きもの類
3,800円
帯類
2,000円
比較的薄い汚れなら丸洗いがおすすめ。
きものを解くことなく丸ごと洗います。
丸洗いとは、着物のドライクリーニングです。洋服とは違う、
着物用の溶剤で洗います。
丸洗いで落ちるものは、付いたばかりの汚れや、油性の汚れです。
その他の汚れは別の処置が必要となります。油性の汚れや、
シーズンの終わり、またしばらく着ない時や季節のお手入れ
(衣替え)の時期などにもおすすめです。
● 参 考 価 格(表示価格は税抜き価格です)
・汗取りと丸洗いのセットの場合は、丸洗い料金の1,000円増しとなります。
・カビの臭いが酷いものは丸洗い+1,000円で臭い取りを行います。