
初心者大歓迎のお気軽着付けサークルです。
一人ひとりに合わせたレッスン内容なので「自分のペースで参加できるのが魅力」と好評をいただいています。
少人数制だから細かいところまでていねいにレクチャーいたします。
サークル仲間との着物を着てランチ会も好評です。
着付けサークル(教室)のテーマ
- 自分で着て、お出掛けできるまでに
- 1日着ていても楽で過ごしやすい着付を教えます
着付けサークル(教室)について
- テキスト・資格取得はなし
- 入会金なし
- カリキュラムがないので気軽に参加
- 中途参加OK!
- 参加できる時のみ参加OK!
- お友達と一緒に参加OK!
- 道具なし! 手結びで!あるものを活用 !!
※販売目的の着付けサークルでありません。
※自装レッスンのみ。他装向けではありません。着付け師になりたい方はご遠慮ください。
着付けサークル講座内容
12回でワンサークルです。
第1回 |
補正90分 |
長襦袢・着物たたみ方 |
第2回 |
長襦袢 |
長襦袢・半衿の付け方 |
第3回 |
長襦袢 |
|
第4回 |
着物 |
簡単なお手入れ方法 |
第5回 |
着物 |
|
第6回 |
名古屋帯 |
名古屋帯畳み方・簡単なお手入れ |
第7回 |
名古屋帯&ランチ会 |
|
第8回 |
浴衣・ランチ会 |
浴衣お手入れ |
第9回 |
袋帯 |
袋帯の畳み方・簡単なお手入れ |
第10回 |
袋帯 |
|
第11回 |
トータル・おさらい |
|
第12回 |
自分で着てお出掛け |
|
>和福屋の着付けサークルの様子はこちら
(和福屋ブログ)
料 金
参加人数 |
1回限定 5名様まで |
料金 |
2時間 ¥1,000 |
回数 |
12回でワンサークル |
1回のみ見学OK
着物・帯のレンタル
着物 |
¥500 |
名古屋帯 |
¥300 |
※長襦袢のレンタルはございませんのでご持参ください
持ち物
-
1回目の持ち物
肌着、裾除け、足袋、衿芯、腰ひも3本、伊達締め、フェイスタオル3枚、ハンドタオル1枚
-
2・3回目の持ち物
肌着、裾除け、足袋、衿芯、腰ひも3本、伊達締め、フェイスタオル3枚、ハンドタオル1枚
-
4・5回目の持ち物
肌着、裾除け、足袋、衿芯、腰ひも3本、伊達締め2本、コーリンベルト、長襦袢、着物、フェイスタオル3枚、ハンドタオル1枚
-
6・7回目の持ち物
肌着、裾除け、足袋、衿芯、腰ひも3本、伊達締め2本、コーリンベルト、帯板、帯枕、長襦袢、着物、名古屋帯、帯締め、帯揚げ、フェイスタオル3枚、ハンドタオル1枚
-
8回目の持ち物
浴衣下、腰ひも2本、伊達締め1本、帯板(メッシュ)、浴衣、判幅帯、フェイスタオル3枚、ハンドタオル1枚
-
9回目の持ち物
肌着、裾除け、足袋、衿芯、腰ひも3本、伊達締め2本、コーリンベルト、帯板、帯枕、長襦袢、着物、名古屋帯、帯締め、帯揚げ、フェイスタオル3枚、ハンドタオル1枚
和福屋LINEでお気軽に
ご予約・お問い合わせ下さい!
- ・サークルに参加したいです!
- ・着付けは初めてですが大丈夫ですか?
- ・着物は持参してもいいですか?
など、お気軽にLINEよりご予約・お問い合わせいただけます。
【ご予約・お問い合わせ前に】
営業時間:10:00〜18:30(水曜定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
> さっそくLINEで予約・質問する