和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
- ・ホームページに載っている振袖をレンタルできますか?
- ・母親の振袖で成人式に出たいのですが、小物やコーディネートの相談はできますか?
- ・自宅に保管しているきもののお手入れを相談できますか?
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
2016.12.02
[振袖]
|
帯結びの時のふらつき対策になります。
背筋を伸ばして肩の力を抜き、まっすぐ立ちましょう。 |
着付け師さんが裾合わせをしている時はつい一緒になって見てしまいがち。 前かがみにならないよう、姿勢良く立ちましょう。 |
|
これはちょっとびっくりしますよね。 はしたない!と思う方もいることでしょう。 でも、歩くのが楽になりますよ。 |
|
腰で締める紐はゆるいと着崩れる可能性大。 ウエストより下は多少きつめでも大丈夫です。 |
|
胸紐は最初は平気でも後から痛くなることも。 確かめる方法は深呼吸! 深呼吸をしてきつければすぐに伝えましょう。 |