和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
- ・ホームページに載っている振袖をレンタルできますか?
- ・母親の振袖で成人式に出たいのですが、小物やコーディネートの相談はできますか?
- ・自宅に保管しているきもののお手入れを相談できますか?
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
2020.11.26
[コーディネート]
![]() |
ついついモノトーンの洋服を選びがちなこの季節。 明るい色の着物を選んで気分を変えてみてはいかがでしょうか(#^.^#) こちらはブルーグレーに茶の縞が織り込まれた紬です。 明るい色の着物×濃い色の帯で冬の装いに。 |
![]() |
紅型調の染め帯です。 白地と染めの藍のコントラストが美しいですね。 えんじの花柄がポイントに。 帯揚げは黄・緑・茶などが緯縞に染められたものを合わせました。 緯縞の帯揚げを結ぶと写真のように色をたくさん見せることができます。 帯締めは帯の藍と相性のいい赤系の紫を選びました! ドッド柄の帯留がかわいいアクセントに。 |
![]() |
カジュアル・フォーマルシーンでお太鼓の形を変えることができると着物上級者...! お太鼓の山をきっちり真っ直ぐにつくるより、左右を落として山型にするとカジュアルの装いにしっくり。 「こなれ感」大事ですよね♪ |
![]() |
お出かけの際には上物があるとなお良いですね。 こちらの上物は羽織といい、屋外・室内問わず着ていただくことができます。 (コートは室内で脱ぐのがマナーです。) 帯まわりのコーディネートを隠さずに着られる羽織は、カジュアル着物の上物としておすすめ! 特に濃地の上物はどんな着物にも合わせやすいので一枚あると重宝します♪ |
![]() |
柿渋染のバッグはキャンバス生地もしっかりしていてカジュアルコーディネートのマストアイテム。 こちらのバッグよーく見ると「KAKISHIBU」・・・わかりますか(*^_^*)? 遊び心のつまったデザインですね♪普段使いもできるのが嬉しいですよね。 また、草履は台がグレーのグラデーションで市松文様になっています。 「お洒落は足元から」とよく言いますが、あまり見えない草履にもこだわってみると気持ちが上がります♫ いつも洋服でお出かけしている場所でも着物を着れば普段とは違う楽しみが生まれます。 浜名湖を一望できるカフェやレストランへ着物を着てお出かけしてみてはいかがでしょうか(*^_^*)? |
【お問い合わせ】 ご来店予約やお問い合わせは、下記にお電話ください。 浜松店 和福屋 053-411-6954 URL:http://www.0298.jp/shop/index_h.php (営業時間 10:00~18:30) |