浜松で着物(きもの)・振袖をお探しのお客様へ|和福屋はお客様の「きものを楽しむ」お手伝いをいたします

ホーム

きもの豆知識

きものの知識

簡単・キレイな帯揚げの結び方♪


きもの豆知識

きもの豆知識
いつか着たい

ホーム

きもの豆知識

きものの知識

簡単・キレイな帯揚げの結び方♪


簡単・キレイな帯揚げの結び方♪

装飾ライン

2023.07.13

[きものの知識]


こんにちは(*'▽')
静岡県・浜松市東区にあります
きもの専門店「和福屋」です☆

きもの屋として年間たくさんきものを
着る機会のある私たちとしては
自分できものを着る時に大事なのは、
「いかに楽にキレイに着られるか!」

今回のきもの豆知識では
具体的に写真解説付きで、帯揚げの3つの結び方をご紹介致します。
ぜひこれからの参考にしてくださいね(*^-^*)


 〇帯揚げの王道
~本結び~

 帯揚げ結び方の画像

着付け教室などで先生からまず一番に習うのは
このタイプが多いでしょう!

帯揚げは幅が広いので、帯枕を包んだその根元から
綺麗にたたみ1本の紐のようにして前に伸ばします。
 

①伸びた紐は左側を上にして交差し、ひと結びします。
※きものは小物も含めて基本的に「左側が上」になります。


帯揚げ結び方の画像


②上に伸びた方を平らに整え、綺麗な面を作りましょう。

帯揚げ結び方の画像

③平らな面を崩さないようにそっと下ろし


帯揚げ結び方の画像

④面を崩さないように下を交差して結び目を作ります。
 

【ポイント】
その際に、人差し指を結び目に入れて形を整えながら作ると
皺が入りにくく綺麗な面が残ります!


帯揚げ結び方の画像


⑤結び目を帯の中に入れ、最後に残った分もまとめて帯の中に仕舞って

帯揚げ結び方のg増


⑥完成です!
 
帯揚げ結び方の画像

 
〇結ばない!?
「本結び”風”」アレンジ!

上記の「本結び」と見た目は同じですが、最後の結び目がどうしても
上手くいかない…という方にオススメです。

結び方は①~③までは同じ流れですが、違うのが④から。

④平らな面を下ろしたら、もう一方の端を写真の矢印のように上に被せ、本結びの形を作ります。

 【ポイント】
なるべく結び目の根元の近くで形を作ると、緩みにくくなります!

 

帯揚げ結び方の画像
帯揚げ結び方の画像


⑤根元を帯の中に入れ、余りをまとめて帯に仕舞い

帯揚げ結び方の画像

⑥完成です♪

見た目は本結びと全く変わらないのに
結ぶ必要がないから形が崩れにくく嵩張らない!
楽に作れる&時間短縮になります(^^)/

帯揚げ結び方の画像


〇急ぎの時は「ねじり」で対処!

①左から来た方を上にして交差。

帯結びの画像


②矢印のように左右交差させる

帯揚げ結びの画像

   
中心を帯の中に入れ、残りも帯に全て仕舞うだけで完成♪

帯揚げ結びの画像

とても簡単なのにすっきりとして見えるので、急ぎの時に重宝すること間違いなし!


帯揚げをお探しの方は、
和福屋の通販サイト「こものひより」もぜひご覧ください♪
ツートンカラーや洗える帯揚げなど、多数そろえております!
カテゴリー:帯揚げ↓
https://www.komonohiyori.com/shopbrand/ct10


他にも役立つ和装小物がたくさん!


こちらをクリック!!

ひよりバナー画像



【お問い合わせ】
ご来店予約やお問い合わせは、下記にお電話ください。


きもの専門店 和福屋


053-411-6954

URL:http://www.0298.jp/shop/index_h.php
(営業時間 10:00~18:30)

 

装飾ライン
装飾ライン
和こものオンラインショップ ひより

お問い合わせはこちら

浜松店 和服屋

店舗詳細ページへ

053-411-6954

営業時間/10:00〜18:30 店休日/水曜日・第3火曜日

〒435-0048
静岡県浜松市中央区上西町1020-1
浜松プラザ・フレスポ 2F

来店のご予約

メールでのお問い合わせ

きものメニュー

  • 着付けサークル
  • お手入れクリーニング
  • 気軽にコーディネート
  • おすすめ小物

メニューをタップしてください