和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
- ・ホームページに載っている振袖をレンタルできますか?
 - ・母親の振袖で成人式に出たいのですが、小物やコーディネートの相談はできますか?
 - ・自宅に保管しているきもののお手入れを相談できますか?
 
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります

2017.03.12
[お手入れ]
| 1.衿元 | 
 ![]()  | 
        
|  衿元はファンデーション汚れや整髪料の汚れが付きやすく、そのままにしておくと黄変になってしまいます。 汚れてすぐなら丸洗いやベンジンで落ちる場合がほとんどです。ただし、時間が経つと共にしみ・黄変になってしまい、丸洗いでは落ちなくなってしまいます。 また、ファンデーションには漂白作用のあるものがあり、付着した部分が変色してしまう場合もあります。その場合は、しみ抜きをした後色掛け修正をして直していきます。 2年以上経過した汚れはしみ抜きでは落ちません。 黄変抜きや色掛け修正が必要になります。 衿元が汚れていた場合は、すぐ和福屋・和ろうどへお持ちください。  | 
        
| 2 袖口 | 
|  袖口部分は皮脂汚れや汗・埃がつき、汚れる場合があります。 皮脂汚れは油性と水溶性の混合の汚れになるので、丸洗いしたあとにしみ抜きをすることをお勧めします。  | 
        
| 3. NG お手入れ | 
 ![]()  | 
        
| 飲み物をこぼしてしまったときに、濡れたタオルやハンカチなどでゴシゴシ強くこすって拭いてしまうと、スレたりシミの原因になってしまいます。 もしお茶や水がこぼれてしまった場合は、乾いたタオルで軽く水分を吸い取るだけにしましょう。 飲食物のしみは丸洗いだけでは落ちません。しみ抜きが必要になります。 年月が経つにつれ、変色したりする場合もあります。 軽く水分を吸い取った後はすぐ和福屋・和ろうどへお持ちください。 和福屋・和ろうどではしみ抜きのお見積もりをその場でお伝えしております。  | 
        
振袖の色かけ修正
お母様の振袖をお嬢様へ。 ご来店時は振袖の胸のあたりに色あせがあり、着せてあげられるかどうか心配されているようすでした。 また、お袖の裾も色褪せが合った為、お袖を中に入れ込み目立たないよう加工しました。 修正したことによりお嬢様に着せてあげることができ、ともに喜んでくださ...
振袖の金箔加工
娘が私の振袖を着ることになりましたが、着物の状態が不安でした。 気になる箇所と修正方法をアドバイスしてもらい、箔修正をお願いしたところ、箔が剥がれていたところが全くわからないくらい綺麗になっていました。 どうもありがとうございました。
訪問着のしみ抜き
お振袖選びでご縁をいただき、前撮りの際にお母様もご一緒にお着物を着られるため、お手入れについてご相談をお受けしました。 黄変があったため、黄変とり加工をいたしました。 「祖母から母、私へと受け継がれている着物を綺麗にして頂きありがとうございます。この先も娘に受け継いでいきたいと思います...