和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
- ・ホームページに載っている振袖をレンタルできますか?
 - ・母親の振袖で成人式に出たいのですが、小物やコーディネートの相談はできますか?
 - ・自宅に保管しているきもののお手入れを相談できますか?
 
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります

2017.06.22
[きものの知識]
| 夏きものとは | 
 ![]()  | 
        
| こちらがその夏きもの、着る時期としては7月・8月頃が目安です。 ただ、最近では以前ほど衣替えについて細かく言われることもなくなりつつあり、また室内はクーラーが効いていて寒い場合さえあります。 そのため、その日のお天気やお出かけの場所によって過ごしやすいお着物でお出かけするのが一番ですね!  | 
        
 ![]()  | 
        
| 素材は主に絽や紗といった透け感のあるものが使われています。 浴衣と違って帯揚げ・帯締めと、長襦袢も着るので半衿のコーディネートまで楽しめます(*^^)v また、着物の透け感を生かしてあえて長襦袢を濃い色目のものにするなど、夏きものでしかできないコーディネート技を試してみるのもいいですね♪  | 
        
夏用の羽織 塵よけコート  | 
        
 ![]()  | 
        
| 着物でのお出かけの際、羽織やコートが必要と言われるのは、防寒対策だけでなく大事なお着物を守るという重要な役割があるからです。 写真のように夏用の物もありますので、こちらを羽織れば帯がこすれて汚れたり、万が一何かにひっかけて解けてしまうことも防ぐことが出来ます。 また、丈は膝より少し長めにするのがトレンドです。 バスや電車での移動で、太ももの裏がシートに擦れ汚れたりするのを防いでくれます。  | 
        
![]()  | 
        
| こちらも着ている着物が透けて見えるのと、レースの作りなので見た目も重たくなくさらりと着ることが出来ます。 上に一枚羽織られているのを見ると、お着物を大切にされているのだな、ということが伝わります。 こちらはコートなのでお家に入る際には脱いでたたみましょう。 羽織の場合は脱がずに上がることができます。  | 
        
| お着物の事で分からないことや心配なこと、またお着付けなどのご相談がございましたらお気軽に和福屋(浜松市)・和ろうど(静岡市)にお声掛けください! | 
振袖の色かけ修正
お母様の振袖をお嬢様へ。 ご来店時は振袖の胸のあたりに色あせがあり、着せてあげられるかどうか心配されているようすでした。 また、お袖の裾も色褪せが合った為、お袖を中に入れ込み目立たないよう加工しました。 修正したことによりお嬢様に着せてあげることができ、ともに喜んでくださ...
振袖の金箔加工
娘が私の振袖を着ることになりましたが、着物の状態が不安でした。 気になる箇所と修正方法をアドバイスしてもらい、箔修正をお願いしたところ、箔が剥がれていたところが全くわからないくらい綺麗になっていました。 どうもありがとうございました。
訪問着のしみ抜き
お振袖選びでご縁をいただき、前撮りの際にお母様もご一緒にお着物を着られるため、お手入れについてご相談をお受けしました。 黄変があったため、黄変とり加工をいたしました。 「祖母から母、私へと受け継がれている着物を綺麗にして頂きありがとうございます。この先も娘に受け継いでいきたいと思います...