和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
- ・ホームページに載っている振袖をレンタルできますか?
- ・母親の振袖で成人式に出たいのですが、小物やコーディネートの相談はできますか?
- ・自宅に保管しているきもののお手入れを相談できますか?
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
2025.04.19
[きものの知識]
結婚式・お宮参り・入学式・卒業式などはもちろんのこと、
しかし、上記の例にあげたシーン全てを、同じ組み合わせ(コーディネート)で行けるわけではありません!!
今回のきもの豆知識は・・・
色無地の着物は万能じゃない⁉年齢・シーン別のコーディネートポイント【静岡】
ぜひご覧くださいね( ´∀`)
![]() |
◇きもの専門店「和福屋」とは?
静岡県・浜松市で創業49年以上のきもの/振袖専門店。
きもののTPOやコーディネート、お手入れの相談に注力しています。
着付けサークルやきものでのお出かけ会など”きものって楽しい”をテーマにきものに関わる様々なことに取り組んでいます!
![]() |
![]() |
色無地は、一色で染めた無地きもののことです。
近年では生地に柄を織りこんだ地紋入りの色無地が増えました。
柄がない分とてもスッキリと上品なことが特徴のきものです。
生地に地紋(織り)があるなしに関わらず、染めが一色であれば色無地といいます。
背中に家紋がはいいている方が格は上がりますが、その分着られる場面が限られます。
そのため地域にもよりますが、浜松市では紋を入れずに仕立てる方が増えてきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ランチ/同窓会/お出かけ/普段着など
かしこまったシーンでなく、日常使いの場面
【色】→特に規定なし、年齢に合わせて。
【家紋】→なし
【帯】→袋帯、名古屋帯、八寸帯、半幅帯などどのような帯でも可能。
ただ金銀糸の入った帯は避けること。
会場がホテルでのパーティーなどせみフォーマルな場面では袋帯がオススメ。
【帯締め】→自分の好みで、帯留めなども使えます。
三分紐でおしゃれにしてあげてもOK。
【帯揚げ】→自分の好みで、自由にセレクト!
【草履/バック】→好みでOK、柄物や色物もお好みで。
![]() |
きものを着るお稽古に通う場合。
習う先生によって大きく異なります。
まずは自身の先生に伺ってから、準備するようにしましょう。
![]() |
☟お問合せ・来店予約はこちらから☟
◇◆Tel◆◇
053-411-6954
訪問着のしみ抜き
お振袖選びでご縁をいただき、前撮りの際にお母様もご一緒にお着物を着られるため、お手入れについてご相談をお受けしました。 黄変があったため、黄変とり加工をいたしました。 「祖母から母、私へと受け継がれている着物を綺麗にして頂きありがとうございます。この先も娘に受け継いでいきたいと思います...
訪問着 寸法直し
訪問着の寸法直しでご来店されました。 「初めての来店で早急なお直しの依頼にも関わらず、我が事のように対応して下さり、無事結婚式に参列する事が出来ました。 母親が遺してくれた着物なので、これからも大事にしたいと思います。ありがとうございました。」 大切なお着物が寸法を直すことにより着られる...
訪問着 裄丈直し
お母様の着物をお嬢様が着てくださるという事で、汚れやサイズ確認でご来店されました。 衿の汚れがあり、しみ抜きとお嬢様の寸法に合わせて裄丈直しをしました。 「自分の着物を着たいと言ってくれて、とても嬉しい。寸法も直すことが出来て、綺麗になって良かった」とお母様からお喜びの声をいただき...